やさしいAちゃん、目に涙をいっぱいためて時々フリーズしちゃう。
好奇心旺盛で発想力豊かなB君、いざという時に力を発揮できずになぜか叱られちゃう。
頭が良くて世の中のことをよく知ってるC君、ニュースで怖い事件を見ると自分のすぐ周りでいきているみたいで、怖くて動けなくなっちゃう。 etc……
みなさんの近くにこんな子いませんか?
こんな子たちが、どんなふうに考え、どんな場面で困ってしまうのか、一緒に考えてみませんか?
そして、その子たちの行動にゆったりとした気持ちで寄り添ってみませんか?
今回は臨床心理士の視点から頭の中を覗いてみたいと思います。
支援をしていくうえで、きっとヒントになると思います。
講師:福永由香里 氏(臨床心理士)
○日時:2018年1月13日(土)
10:00〜13:00(途中休憩あり)
13:00〜 ランチをとりながら交流会を行います。合わせて是非ご参加ください。
○場所:青梅新町市民センター「めばえ」
○参加費:2000円(ミステリーランチ&デザート付き)
※交流会に参加できない方は △300円(参加人数によって変わる場合があります)
※交流会のみのご参加も大歓迎です:参加費500円
定員:20名程度
企画:ふれーばー濃いめの会
お申し込みはコチラから↓
https://hometop.link/andante.fussa/page-349
3ステップ応援 、よろしくおねがいします♪
①ボタンをクリック!
②サイトでの右下に順位が出たらそれをクリック!(タイムラグ有)
③私のブログタイトルをクリック!で完了♪♪ありがとうございます!!
↓↓↓